本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

好きなものをどんどん語ります

感想『仮面ライダークウガ』EPISODE 11「約束」立ちはだかる、鉄犀の強襲

f:id:kazurex1215:20220417221449j:plain

 

 

 

 

 

kazurex1215.hatenablog.jp

(↑第10話の感想はこちら)

 

 

ついにクウガへ5色の形態が出揃い、雄介オダギリジョーをサポートする仲間たちも徐々に増え始めたところで、今回の第11話・第12話ではあらためて雄介にスポットが当てられる。彼が最も慕う”恩師”との関わりから、あらためて「五代雄介とは何者なのか」を描き出す、1クール目の総括に相応しいエピソードとなっている。

 

ファンの間でもこの「約束」「恩師」の両エピソードは、必ずと言っていいほど名前が挙がっている印象があって、雄介のオリジンが語られるドラマ、クウガが真に仮面ライダーとして完成させる「あの技」、そして美しいラストシーン。これらの要素が見事に融合して、二編にまとまっていることに脱帽なのである。

 

 

 


そんな雄介にとって「すごく大事な人」と尊敬されているのは、小学校の教師を勤めている神崎先生(井上高志)。神崎先生は長年勤め上げてきた教師という仕事において、自分のやってきたことに意味があったのかという悩みを抱えていた。

 

「教え子に会えなかったら、教師をやめなければならない。」

 

www.kamen-rider-official.com

 

 

放送当時の背景として、『クウガ』の放映される二年前の1998年および1999年に、学習指導要領等が改訂されたとのこと。各教科の学習内容は3割ほど減らされ、その代わりに「総合的な学習の時間」が新設され、道徳的な教育の充実と、自ら学び考えるための「生きる力」を養っていくことが目的とされた。しかし、実際のところ授業時間の減少や教育内容の厳選によって、2003年に一部改訂、2009年にはこれらが全面改訂されるに至った。

 

 

この時代に教育を受けていた世代が、いわゆる「ゆとり世代」と呼ばれる人たちであり、放映の翌年から小学一年生になった自分は、もろに直撃している。後々にゆとり世代が色々と揶揄された経緯も含めて良し悪しはもちろんあるが、こうして教育方針が転換されていくように、常に「最適な教育とは何か」を国単位でも模索しているわけである。それが今後は地方単位で、それも小学校単位で考えたときに、どれほど難しい命題であるかは、想像に難くない。

 

www.mext.go.jp

 

 

教師はその立場から生徒に何を教え、何を伝えるべきなのか。22年前の作品でも神崎先生の悩みに実感を覚えてしまうのは、教育という現場の抱える永遠のジレンマだということなのかな、と。

 

 

 

そんな神崎と15年前に交わした"ある約束"を果たそうとする雄介の前に、かつてない強敵が現れる。サイの性質を持つ未確認生命体22号=ズ・ザイン・ダ(野上彰)、あのミカド号の命を奪った怪人である。

 

www.kamen-rider-official.com

 

今までのグロンギと違うのは、人間の命を奪った際に用いる腕輪をしていないこと。メの集団がザインの動向に驚くシーンがあったように、22号のゲゲルは「非公式」の概念に近いのかもしれない。そのため明確なゲゲルの条件が示されていないものの、トラックのエンジン音に反応し運転手を次々に襲っていく。その殺しのやり口も、頭部にある大きな一本角で腹部を突き刺すというシンプルながらエグいやり方。それに加えて、強靭な肉体から繰り出す剛力とスピード、全身を覆う皮膚はまさに鎧といえる防御力を誇り、現時点でクウガを苦戦させる最大の敵であることは確定だろう。

 

www.kamen-rider-official.com

 


人間体を演じたAKIRA(野上彰)さんは、当時現役のプロレスラーだったこともあり、変身せずとも、その屈強な体格からヤバそうな雰囲気をまとっていたのが印象深い。昔からこうした脳筋タイプの敵キャラがなぜか苦手なのだけど、完全にザインのせいだったな…と。常に憤怒を顔に浮かべ眼球は見開き、傍若無人な振る舞いで力任せに何物もぶっ壊す。どう動くか予測できないのが一番怖かったな…と。

 

(↑この話は初めて知りましたが、納得しかない……。あの鬼気迫る表情はこの映画から着想を得られていたのか……と。)

 

 

 


ここで新しい登場人物にも触れておきたい。ジャン(セルジュ・ヴァシロフ)に道を訪ねてきた関西弁の女の子がいたのだが(第9話)、その女の子は朝比奈奈々(水原詩生)おやっさんの姪っ子でポレポレの手伝いに来たところで、雄介に初めて出会う。「連ドラの主人公みたいや…」とすっかり心を奪われてしまったみたいで、彼女は後に"五代雄介ファンクラブ会員第1号''を名乗る。(視聴者からすると、まさに今これが連ドラなんですけどね!!と言いたくなる。)

 

www.kamen-rider-official.com

 

長野に戻ったジャンも遺跡の発掘を進めており、その助手として夏目実加竹島由夏)も協力していた。雄介が実加を励ます際にかけた「君にもいつか何かできることがあるよ。」という言葉が、ここで活きてくることにグッと来てしまう。

 

 

 

警視庁では激化する未確認生命体との攻防を考慮し、捜査本部が再編成され、より専門的な体制となることが決まった。実は一条さん葛山信吾がまだ東京に住まいを移していていなかったことに驚きもありつつ、アジトを強襲した際の押収品としてボードと腕輪が提示される。

 

少しずつ未確認生命体の情報が警察の視点で紐解かれていくのと同時に、それが視聴者の視点からしても、パズルのピースを埋めていく謎解きのような感覚になるのが上手いなあ、と。特にボードと腕輪の意味が分かった時は衝撃でしたからね……。

 

 

 

神崎先生が約束の学校へ、同時に雄介もバイクで向かう中、未確認生命体第22号=ズ・ザイン・ダが出現の連絡が入る。そこで雄介は、桜子に自分の代わりとして約束の場所に向かうようお願いする。(このシーンが雄介の人となりをよく表していて、クウガであることも先生に会うことも、どちらも大切で蔑ろにしないって気持ちが伝わってくる。)

 


現場へ向かう一条さんの無線から聞こえる悲鳴、音でしか状況が伝わらない恐怖、現場に到着するも河原に広がっているのは警察官の死体、これまでとは何か違うことが伺い知れる。ここで雄介に場面が切り替わって、「戦士」のBGMと共に雰囲気が変わる。第5話でも同じ演出が用いられたけど、これが流れることで絶望的な状況から「雄介なら何とかしてくれる」と思わせてくれるのがすごい。

 


場所を移動したザインは、またもやエンジン音に釣られて工場の作業員を次々に襲っていくが、そこへ雄介が登場してバイクで攻撃。ターンしてもう一度…と思いきや、ザインのパンチ一つで吹っ飛ばされてしまう。ここで「戦士」のBGMが突然ブチッと途切れることの絶望。人間体のザインに猛攻を受け、変身する猶予すら与えられない。ひたすらに投げ飛ばされる雄介、砂埃で周りが見えなくなるほど体中もドロドロに。このシーンのスタントも一部本人が演じられているようで、相当に過酷な撮影だったのだろうな……と。

 

 

 

 

ザインが工場の資材置き場に突っ込んだ一瞬の間に、雄介はクウガへ変身。ザインも雄介がクウガだと知り、ここでさらにヒートアップし姿を変える。クウガの打撃を寄せ付けない荒々しい攻撃と、パワープレイで追い詰めていくザインの勢いに、クウガは反撃の隙も与えられない。空中高く投げ上げられたクウガの目下には、ザインの鋭利な一本角が待ち受けている。

 


このかつてない強敵に、クウガはどう立ち向かうのか。

 

 

神崎先生との「約束」は果たされるのだろうか。

 

 

kazurex1215.hatenablog.jp

(↑第12話の感想はこちら)